私が痩身のエステをはじめてとても面白い
と感じた一つに解剖生理学を学んだこと
なんですね。
解剖生理学という言葉自体は難しい
ですが、実際は小学5年生の理科で
学ぶようなことです。
カエルの解剖の授業をしたことが
ある方はわかりやすいかもしれませんね。
私はやりませんでしたが・・・。
つまり人体の仕組みをしって、どこになにが
あって、どんな風に血液が流れている
ということを知っていけばいいのです。
そこで、血流のことも少し学ぶことで
アロマがどんな風にアプローチできる
かもわかってきます。
解剖学を更に進化させると、五行説
による身体への影響などもわかる
ようになります。
季節に対して得意、不得意な身体も
あることもわかってきますし、食べ物も
食べておくと身体によい物など
体質別に分けてあります。
なので、痩せた人と太った人が同じものを
食べても、一方にしか効果がない
ということです。
痩せた人は甘味を好む傾向が強いので
甘味の量を減らして、血流をよくして
たるみを防ぐようにします。
太っている人も固太りや、水太りで
食べるものを変えなくてはなりません。
固太りの人は酢のものに効果があり、
水太りの人は塩辛に効果があると
言われています。
このように体質なども踏まえて判断できる
ようになると、技術前のカウンセリングで
食生活のアドバイスをするときにかなり
重宝されます。
私は解剖生理学、アロマ、五行説を柱に
学んでいたので、いろいろなことに応用
が聞きましたし、なにより学ぶことに
飽きなかったです。
今でも、面白いとおもうので、いろいろ
なところで、役立たせることが出来ます。
その仕組みを理解することによって、
マッサージは効率よく出来るようになり
効果が変わります。
短い時間でもすぐに効果を出すためには
解剖生理学を学んでおく必要はありますね。
毎週開催の勉強会では!
解剖生理学に基づく体質の見抜き方
などもレクチャーしていますよ!
統計的なものを学ぶだけで、
体質に対して解るようになりますので、
今後のカウンセリングや施術に
必ず役に立ちますし、お客様に喜ばれる
知識のサービスになります。
知識のサービスを惜しみなく提供する
事で、信頼関係は深まり、お客様の
定着率は確実にあがりますよ!
解剖生理学にご興味がある方は
メルマガもチェックしてみて下さいね。
勉強会も直接ご案内しております。
この記事へのコメントはありません。