私は一応、コンサルという形で
お仕事をさせて頂いています。
けれど、技術者としての仕事も
多少やっています。
基本的にコンサルになった時に
技術の仕事からは退く
ということを決めていました。
その理由は
コンサルの仕事と技術の仕事は
性質が全く異なるから。
ということです。
ちなみにサロンを経営しながら
技術者としてもお仕事をされて
いる方もいますが、それも結構
もったいないな。
と思います。
どちらも片手間出来るようなこと
ではないから。
と思っているからです。
個人サロンならいいと思います。
っていうか、一人でサロンしている
場合は経営者というくくりでは
ないかな?
と思うので
従業員が居なければお給料を
払うシステムもないですからね。
ただ中型以上のサロンは経営者
としての仕事もしなくてはならない
ので、大変だと思います。
とにかく数字は必要なので。
従業員の生活が懸かっていますからね。
だとすると、本来そこに対して本気で
取り組むべきなのではないのかな?
と思います。
かつて私がいたサロンでは経営者が
技術者というサロンでした。
正直、その現場に居られたからこそ
自分は絶対こういう働き方はしては
いけないと学ぶことが出来ました。
技術者として、何十年従事しようが、
経営者の顔ものぞかせていれば
言っていることが矛盾だらけです。
もちろん、彼女が経営者として
お店を大きくしていきたい気持ちは
痛いほどわかったけれど・・・。
逆を返せばただのエゴにしか思えなかった。
彼女がお店の拡大を図ることで、
やめていく従業員が後を絶たなかった。
人の大切さを学べない人は
せっかくのお店も残念でしかならない。
と思えてしまった。
メソッドもいいものを持っている。
よく勉強している。
正しいことを言っている。
でも、残念だった・・・。
たぶん、その理由は技術者として
楽しんでいる様子が彼女になかったから。
ある意味楽しんでいるところは
あったけれども、一過性の商品的なもので
技術を落とし込むようになっていったり
医療的により過ぎたりなどバランスが悪く
本当にお客様に与える結果がなくなって
居るように思えたからだった。
楽しんでいるのは自分の世界だけという
状況にもなっていた気がする・・・。
これは私も結構自戒しなくては
ならないな。と思う案件。
技術者は凝り過ぎてしまう部分が
多少なりともあるので、自分の世界で
楽しんでしまう傾向にあります。
だからこそ、私は一線を退かなくては
ならないと思ったのですね。
インスタやブログなども、自分ベースで
発信しているのが技術者。
顧客目線で発信できるのが経営者。
これも私がまだまだ難儀している分野です。
素人の心をつかみ、潜在層にアプローチできる
という人は遊び心に長けているのだとも知っています。
例えば、ネットなどでバカ売れする美容商品の
仕掛け人は男性ですからね。
男性に女性の悩みが本当にわかるの?
って思いますが、そのライト感、手軽感、
わかってないからこそ言えちゃう危うい部分が
評価されるんですよね・・・。
と、広告の勉強をして本気で嫌になった
覚えがあります。
自分もまだまだ拘りが多いのでなるべく
ライトに出来るように、お客様にいろいろと
聞いて修正している。
それにおいて多少は改善出来ているかな~
っていう感じです(笑)
話は戻って、経営者として技術者として
両立しようとしても技術者の経験や
プライドが邪魔するようになるので、
私が居たサロンの経営者さんは
エステとして学ぶ姿勢がなくなっている
としか言いようがなかった気がする。
だから、この人の指導を受ける気にもなれない。
という気持ちになる新入社員の気持ちも
よくわかった。
かつ、経営者であるので、言うことは絶対。
非常に循環の悪いサロンだった。
そこでさらに、ナンバー2の社員も社長のいいなり
社員。
下手するとチクられる。悪気なく。
これも正直、古めかしい体制の会社としか
言いようがなかった。
社長としては、留守の現場を信頼した
社員に任せたい。(脳なしでも)
社員は脳なしナンバー2の仕切りでは
全く学べない。
という変な歯車。
エステティシャンのように、現場で
お客様と直接対峙しなくてはいけない
職種では、やっぱりそれなりに自我の
強い子が多いと思います。
そこで仕切れる人が尊敬する人でなくては
正直現場で何をしていいかもわからなく
なってしまいます。
実際私はそのサロンで、役員でしたが、
一旦退き、コンサルという形でとどまり
ました。
つまり、自分のサロンをやりながら
これまでのサロンのお手伝いをする。
という方法。
一旦、外部の人間になることで
私は非常に楽に仕事が出来るように
なりましたし、今のように、エステティシャンに
はっきり言えるようになりました。
厳しくね(笑)
やっぱり、本当にその人のために、
お客様のためになる仕事にしたい!
と思えるようになったからです。
そうすることで、結果的にお互いに
学べる。ということも出来るように
なりました。
特に、私は人に強く言ったのなら、
絶対に自分はそれ以上の学びと仕事を
していなくてはならない。
とかなりストイックに仕事に没頭して
いました。
それが功を奏して今でも、お客様の
コース一回一回に学びを得られています。
だからこそ、もっとたくさんの方に
その学びを受け取ってほしいとも
考えるようなったのです。
ある程度・・・。なんて緩いことを
考えずにとにかく結果、理屈をつなげる。
そんな作業を何年も費やしてきました。
だからこそ、知れば必ず役に立ち
得をする情報ばかりですよ。
身体に関するメカニズムを紐解けば
誰にでも出来ること。
是非それを知って、サロン運営に役立たせて
欲しいと思います。
まずはお手軽な無料個別相談や勉強会で
是非、そのシステムを知ってみてくださいね。
お申込みは下記よりお願い致します
この記事へのコメントはありません。