集客について。 結構、皆さんが思われているのが、 たくさん集客がしたい! ということ。 正直、エステの世界で、それを求めては いけない! というのが私の答えです。 美容院やアイラッシュサロンの感覚で こなし仕事をするイメージが エステサロンにも…
私もこの件についてはいつも難しいと 思い悩んでいますが、私が美容業界 で、感銘を受けた言葉の一つでも あります。 「ファンを増やしてください」 「プロであってください」 このセリフは忘れられません。 ファンを増やす。 この言葉一つだと、いかに好かれる…
先日、本屋さんに行き、たまたまセラピストの ためのテキストみたいなものに出会いました。 中をパラパラとめくっていると、ヘッドマッサージ の手技が詳しく書いてあり、経絡やツボなどの 懇切丁寧に説明してあり、読むのが嫌になって しまいました笑 昔の私だったら、購入し…
成功している人や、魅力のある人に共通して 言えること。 人の何倍も追求している ということ。 やっぱり、好きだから!というところが 一番だと思います。特に美容業界というのは 女性にとって一番好きなことを仕事に している分野なのでは?と思います。 私自…
この仕事をしていて、良かったな。と思うこと。 それは人としての成長を得られる 喜びがある事です。 私はOL出身なので、未だに化粧品やエステの 仕事は特殊だと思っていますし、それが女性と しても、人としても大切な部分で活かされている と思っています。 綺麗で…
高単価のサロンを作るためにも必要なことは サロンコンセプトをしっかりと構築することです。 個別相談などを聞いていると、多いのが サロンコンセプトが定まっていないこと。 というか、自分の中のコンセプトは定まっている 状態である事がかなり多いです。 つまり、自分がし…
私がサロンをやっていた時は体質改善や ダイエットのサロンを展開していました。 理由は、ダイエットというわかりやすい キャッチコピーは集客にもヒットしやすい 側面があることと、美容の根本を考えると 健康でありその土台が整うことで、 化粧品選びはもちろん、ファッショ…
私もそうでしたが、メニューの 作り方に悩んでいる方は結構 多いのかな? と思います。 ちなみに、メニューが多ければ 多いほど、サロンは失敗の 方向に向かっていきます。 なぜなら? 喫茶店や飲食店では ないので、お客様が選ぶ ということはお…
高単価でコースがしたい! お店の売り上げを上げたい! と思うようになり、様々な場所で 学ぶようになります。 特にエステティシャンは技術を 学びに行くことが多いので そこで様々な知識を習得します。 多くのエステティシャンの方に 共通して言えることは、 …
一般的に高い!と思われると マイナスなイメージになる と思われがちですが、 そうではありません。 ちなみにエステサロンのような クローズマーケットと 呼ばれる場所では高単価の商品は 販売しやすいと言われています。 なので、高い商品を販売する 環…