サロンワークをやっていると、上手くいっているのか、 いっていないのかを知る方法が数字の管理しか ありません。 なので、売り上げが上がらないと、 「この方法はダメだ」 とあきらめがちになってまた次の手を考え、はじめて しまい、成果の出る前にあきらめるを繰り返して …
以前、私が指導させて頂いたサロンのスタッフさんから 「技術が変わるとやる気がしません」 というご相談を頂きました。 彼女は私が作った技術をやっていたので、 私の作った技術が良い! と思っていたようなのですが、それは違います。 サロン自体が全くの新規だったので、 …
サロンを安定的に運営していくためには 契約メニューも欠かせません。 契約メニューとは? 3か月、半年、1年などの期間に契約することです。 なので、3か月分などをまとめてお支払いして 頂くことになるので、高額のコースになります。 コース内容にもよりますが、大きい金…
サロンのメニューはどれくらいの単価でしょうか? サロンメニューに高単価のメニューを入れると サロンの運営は非常に安定します。 なぜなら? 集客のための細かいお客様をこなして いることで、サロン側は疲れるようになり、 常に同じことをしていなければ ならないか…
私はエステという仕事は 人一倍気を使う仕事 ではないかと思っています。 なので、エステティシャンはとても感性の 強い方も多いな・・・。とも思います。 ですが、その気の使い方の方向性を ちょっと間違えってしまう方も多いのです。 とくに言動ですね。 言動…
売上を上げたい! 単価を上げたい! でも、どうすれば? と必ず考えます。 売上を上げるのに必要なことは、 単価を上げる! しかありません。 1日の施術顧客を増やす必要などありません。 それは労働です。 自分の労働力を上げることが目的 では…
今年の展示会もにぎわっているそうですね。 今の時代、展示会に行かなくても様々な勝手に 情報がながれてくるので、ありがたいです。 とうとう、脱毛器は全自動になってしまった・・・。 エステティシャンいらんって。 人間の仕事が奪われる~~~~ なんて、思わなくてもいい…
あるエステサロンのオーナーがいったことです。 これは最近の傾向としては是非使っておきたい フレーズだと思うので、是非活用していくべき だと思いました。 今セルフエステが流行ってきています。 このセルフエステもお店によってやり方は 様々になっています。 機械…
私は新人時代、この違いがよくわかって いませんでした。 エステってマッサージするよね? という風には思っていましたが、 ただ、マッサージ屋さんではない! としょっちゅうオーナーが言っていた 言葉もうなずけました。 ですが、その違いをはっきり説明することが …
長い間美容業界に居て、思うことは日本のエステは 先進国として本当に遅れている・・・。と思います。 他国を見ていると、先進国でもそうなんですが、 マッサージをただするという分野は正直安価です。 アジアなどに旅行されるとわかると思いますが、 まあ安い! 日給が日本の…