フォローさせて頂いているサロンさんの お話を聞いていても、エステの可能性 というのは本当に限り無く無限なのでは? と思える程、いろいろな効果を私達に もたらせてくれます。 アロマなどの商材もただ使うだけでは なく、より効果的に使うための方法。 どんなアプロ…
昨日のお話の続きになりますが、 最近、私にとって仕事のやりがいや 楽しさを実感する機会が増えて来て います。 その理由を考えるとある人の こんな言葉でした。 「あなたのやりたいことを やっていってほしい」 と言われたことです。 サービス業を長く続けていると …
インスタでもアナウンスしておりした サロン講習のお話です。 2日間にわたり、お客様3名をモデルに 講習をさせて頂きました。 まず、1日目の11時から17時までの 4時間は技術者同士でモデルとなって 練習。 お客様に使う商材を使っての練習を しました。 なぜなら、自…
エステティシャンの手からは微弱の 電磁波がながれているので、その人が 持つ感情なども一緒に伝わってしまいます。 ですので、エステティシャンは必ず 心を落ち着かせて技術をしなくては いけませんね。 技術チェックをしていると、未だに 力任せに技術をする方に出会ってしまい ます。 本人もたくさんのお…
先日、お医者さん、厚生労働省の方 歯医者さんとの異業種交流会に参加 してきました。 とは言っても友人ですが。 さすがにお医者さん方も厚労省の お役人の前ではなんだか、歯切れの 悪い感じが 見え隠れするのが、日本の 社会を象徴する 雰囲気だったと個人的に …
私達技術をする人間がよく 間違えだしてしまうは、 施術家は治療家ではない。 ということです。 整体師の先生は治療家 鍼の先生も治療家 エステティシャンは施術家 何が違うかと言えば、 まあ 国家資格かどうかってところが 一番の境目だと思います。 だけど、…
アロマを使っているサロンさんなら わかるとおもいますが、感情と 身体の不具合と言うのは基本的に リンクしてきていると言われています。 実際に、統計学的にも、4パターン位で 判断していますが、結構当てはまっています 感情のコントロールが苦手な方は 全ての部分…
いきなりディスるわけではないですが、 インスタやFBなどを見ていると びっくりするくらいに古いテクニックを 公開していますね! しかも、結構東京のどまんなかで 激戦区のサロンだったり・・・ ウエストメイクの技術動画 見て愕然・・・。 なんであんなに力…
コンサルタントという仕事について、 私がさせて頂くお手伝いというのは あくまでも、結果をご提供すること なんですね。 なので、技術をどうこうなどという おこがましいことは考えていません。 結果を出せる方法論については お伝えさせていただいてはおります。 …
最近、血液クレンジングについての 記事をよく見かけます。 体内クレンジングエステと命名した エステを扱っているので、少しドキっと しますが、エステは医療行為ではないので 全く別物 血液クレンジングでアンチエイジング 理論的にはありうるんだろうな。 し…